masaru

(オッチャン)フリーランス9年目、横浜生まれ。26年のビジネスマン(化学系技術職)を退…

masaru

(オッチャン)フリーランス9年目、横浜生まれ。26年のビジネスマン(化学系技術職)を退職。工場という物づくりの現場目線。ヘルパー2級、小型船舶2級、自動二輪、睡眠コンサル、沖縄好き、家庭菜園、DIY等。生ビール大好き!中国に友人が沢山います。

マガジン

  • 起業して思う事

    起業してからの様々な出来事を備忘録のために書いています。

  • 出没

    このような地域に出没しています。地域の情報や美味しい情報など!

  • 私が大切にしている事

    大切にしている事・好きな事など書いています

  • 自分への問いかけ

    明日のために、日々自分への問いかけを行っています。

  • 気になった記事・心に残った記事!

    素敵なクリエイターさん達です!

最近の記事

  • 固定された記事

あなたにしか出来ないことがある

いつもありがとうございます。 今から7年少々前に26年務めた会社を退職をしました。およそ1年前からかなり悩みました。どうするか?何かを求めてがむしゃらに本を読みまくりましたが本はヒントを与えてくれるだけで答えを出してくれません。そして1年間悩み続けました。 人生の棚卸をして、自分の得意分野は何かを見つめなおしてそこに磨きをかけてビジネスに育てる。似ている本を何冊も読みました。そしていよいよその時が来てしまいました。次の仕事が決まっていたわけでもないし、退職してもスーツを着

    • 何を売る?起業して思うこと‐44

      いつもありがとうございます。 5月は起業記念日です。起業して9年を超えて、10周年に向けて何をするか考える事があります。そして10年だからどうのこうのとかは特にないのですが、強いて言えば家族への何か恩返しかな?なんて考えています。 誰でも起業できる時代ではありますが、誰でも成功するとは限りません。成功とは何か?人によってその意味は違うかと思います。私にとっての成功は継続だと考えています。継続は現状維持とは違います。現状維持は衰退の始まりと考えていますので継続するためには何

      有料
      200
      • 羽田

        いつもありがとうございます。 羽田空港は毎月利用しています。 先日九州は福岡県への出張の帰りに航空機混雑のために羽田空港への着陸が30分近く遅れました。羽田福岡間は各航空会社の便は多いと思いますが、そこに海外からの便が加わり渋滞とも言える状態が続いているのですね! 〇〇番ゲートに到着します、と言っていたかと思うと寸前に変更となりバスでゲートまでの送迎に変わりました。羽田空港で空港内のバスに乗るのはほぼ初めてのような気がしますが、帰りが遅くなるのかな?と思いながら飛行機の階

        • 姫路

          いつもありがとうございます。 先日の西日本出張では久しぶりに兵庫県にも寄りました。明石市は以前から時々訪れていましたが姫路は少なく、途中下車して姫路駅周辺を散歩しました。周辺と言っても姫路城に向かい、駅まで戻っただけですが・・・ 当日は天気も良く、外国人観光客の姿も大変多かったです。姫路城の説明は省きますが、とても圧巻されると言うか、迫力があると思いました。 今回姫路城を訪れるのはサラリーマン時代後半と今回で2回目です。前回同様に目的地では無いので許される時間は1時間少

        • 固定された記事

        あなたにしか出来ないことがある

        マガジン

        • 起業して思う事
          44本
        • 出没
          89本
        • 私が大切にしている事
          229本
        • 自分への問いかけ
          26本
        • 気になった記事・心に残った記事!
          32本
        • 中国生活ご安全に!
          41本

        記事

          美観地区

          いつもありがとうございます。 GWがあけてから地方への出張が続いています。先日今年二回目の岡山県に行って来ました。関西地区は時々行きますが、関西から先は九州を除いては少ないです。そのため、せっかく行くのだから少しだけ散歩を心がけています! 前回の岡山出張の時も紹介しましたが、倉敷に行ったら毎回でも散歩したい美観地区です。今回は外国人の多さにビックリしましたが、一人での散歩を少しだけ満喫しました。 美観地区は江戸時代初期からの綺麗な街並みが残っています。大原美術館、旧大原

          美観地区

          ヒル

          いつもありがとうございます。 GWも終わり、日常が戻りましたが前を向いて進んで行きましょう!GWは大きな旅行には行きませんでしたが湘南のドライブや二子玉散歩などの記事を投稿しました。また、別の日にはDIYの材料を取りに知り合いの山に入ったのですが悲惨な事がありました・・・ 自宅からは30~40分くらいの竹が多い知り合いの山に行き、材料となる竹を数本頂いてきました。竹が多い山ではありますが少し細めの竹で真竹という種類で竹の子取りはもう少し先です。3月~5月が旬の竹の子は太目

          にこたま、散歩

          いつもありがとうございます。 【ヘッダー画像は真っ黒の写真です、後ほど紹介します!!】 GWいかがお過ごしでしょうか?半分仕事をしながら家庭菜園や仕事や家の片付けなどをして過ごしていますが、飲みも幾つか誘われましたのでそれなりにゆっくりできたと思います。 前回は湘南海岸のミニドライブを書きましたが、先日訪れた二子玉川駅周辺の散歩につて紹介します。 二子玉川駅まで長津田から田園都市線で移動、少し久しぶりでしたが車だと渋滞が嫌なので途中まで車で行き、電車での移動を選択しま

          にこたま、散歩

          プチドライブ、逗子〜江ノ島

          いつもありがとうございます。 GWですね! 家族は皆カレンダー通りなので、前半後半のお休みをゆっくりできればなんて考えています。最大10連休の方も多いようですがお仕事の方も以外に多いのかな?なんて思っています。私は毎月GWがあるような無いような・・ 先日地元の神奈川県をプチドライブしました。海老名・座間・綾瀬を抜けて鎌倉大仏を横目に久しぶりの逗子マリーナで散歩。車の免許取り立ての学生時代は毎月のようにドライブしていたところなのでとても懐かしく感じました。昔と変わらないです

          プチドライブ、逗子〜江ノ島

          へしこ

          いつもありがとうございます。 福井県のお話が続いていますが、今回の福井県出張の最後に紹介するのは「へしこ」です。へしこって何だろうと思ったのは随分前です。福井県への出張はサラリーマン時代からとても多く、食事に行くと酒のつまみにへしこをよく頼んでいましたのでへしことの出会いは20年以上前?かな! ヘッダーの写真は福井県内で移動中に食べたうどんとへしこのおにぎりの写真です。関東ではまず見ないと思いますが、へしこのおにぎりがあったのでつい食べてしまいました。へしこを食べる時は酒

          へしこ

          越前市、ボルガライス

          いつもありがとうございます。 先日の北陸出張の際に久しぶりにボルガライスを食べました。過去にもボルガライスの記事を書いたと思いますが、今回は違うお店です。テレビの取材で有名となり、芸能人の方のサインや最近では外国人観光客も多く、お店は満席で、少しですが待ちました。 ボルガライスっていつから? ロシア説やイタリア説など幾つかの説があるようですね。 ボリュームたっぷりで、卵がふわふわでサクサクのカツが食べ応えたっぷりです。そして、今回のお店はそばセットやラーメンセットもある

          越前市、ボルガライス

          ハピラインふくい

          いつもありがとうございます。 先日、今年初の福井県に行きました(仕事で・・)北陸新幹線が延長したことはニュースで何度も見ましたよね。北陸に行くのが便利になるのはとても良い事だと思いますし、応援したく思います。 過去にも何度か記事を書きましたが、訪問先は福井県鯖江市が中心となります。鯖江と言えばメガネの街ですよね。眼鏡会館には何度か行きました。 北陸新幹線が延長されてからは初の福井県鯖江市の訪問ではありましたが少し不便になってしまいました。また北陸本線はどうなったのか詳し

          ハピラインふくい

          カスうどん

          いつもありがとうございます。 最近は国内うろうろしておりますが、先日東大阪に出張の際にかすうどんを始めて食べました。知らなないの?と言われ、大阪には数えきれないほど行っているのに知りませんでした。 お昼時に、たまにはかすうどんでも行こうか?と言われて車で10分くらいでしたが、南大阪名物かすうどん・・ 始めて聞きました、と言うと、ほんとに~と言われましたが、本当に知りませんでした。 お昼時でしたので、店内は満席。10分くらい待ったかな?事前にメニューを見せて頂いたので、お

          カスうどん

          余力

          いつもありがとうございます。 最近忙しいですか?なんて聞かれる機会が増えたように思います。少し忙しいですが、まだまだですよ!と答えます。忙しくてどうにもならないなんて答えたら、仕事が頂けなくかもしれないと心のどこかで思っているのでしょうね。 それでも毎月前半から中旬にかけては正直忙しいです。土曜日や日曜日に自宅事務所にこもって淡々と仕事をする日も少なくありません。毎月後半は少し時間があるので、これからは家庭菜園にDIYかな! でも余力は残しておかないといけませんよね。そ

          デザイン

          いつもありがとうございます。 デザインが良い物は見ていて心地よいと感じますよね。仕事柄自宅にいる時間が長い時もあります。そのためか観葉植物がなんとなく増えています。 出張で地方を飛び回り、自宅で仕事の整理そしてふと息をしずめて深呼吸をする時に、デザインのよい物が目に入ると落ち着きますよね。高価なものはそんなに(めったにかな?)買えませんが、お手頃価格の物は時々買ってしまいます。 最近デザイン性の良い商品を買ってます。100均で買う事もありますがクラウドファンディングは時

          デザイン

          「忙しい時に」手を抜く人・抜かない人

          いつもありがとうございます。 忙しい人に仕事を頼むと、テキパキと対応をしてくれると聞いたことがありますが、実際はどうですか?もちろん人にもよりますし、その仕事の内容にもよりますよね。色々な工場に訪問していると色々な人がいるなと思います。 忙しくても決して愚痴を言わずに淡々と仕事をこなしていく人。時間のある日曜日にひっそりと仕事やメールの整理をしている人。日曜日に頻繁に仕事をするのもどうかと思いますが、経営者となれば別かな!と思います。 工場にもよりますが、季節的に忙しい

          「忙しい時に」手を抜く人・抜かない人

          ダブルワーク・トリプルワーク、これからは『デキャプルワーク』もあり!起業して思う事-43

          いつもありがとうございます。 フリーランスになって9回目の確定申告を終えましたが、今までどのように働いてきたのか?これからはどのように働いていくのが良いのか?26年のサラリーマン時代と比較すると何が良かったのか?少し考える事があります。 自由業と言う時もあります。フリーランスと言う時もあります。そして個人事業主でもありますので、自由な時間はあります。家庭菜園を始めたり家族の時間を多めにしたり、DIYも始めました。歳とった親の面倒を見る必要もあります。これからの働き方って副

          ダブルワーク・トリプルワーク、これからは『デキャプルワーク』もあり!起業して思う事-43